遠近両用コンタクトレンズの仕組みについて

コンタクトレンズには遠近両用レンズが存在し、遠くも近くも両方見えるので大変すぐれています。一つのレンズの中に遠くを見るための度数と近くを見るための度数の両方が入っています。大抵の場合、レンズ中央から周辺に向かって遠用、中間用、近用という構成になっている関係で、遠くを見る場合にはレンズを角膜中央に安定すれば、問題なく見る事が可能です。近くのものを見たい場合には、視線のみを下げる事でレンズが上方に少しずれ上がり、近用度数を通して見る事ができます。

遠近両用レンズを使用する上での注意点として、初めて装着する場合には、慣れるまで数日から数週間かかります。メガネでもそうですが、装着した最初の頃は物が歪んで見える事もあり得るので注意が必要です。ハードレンズよりもソフトレンズの方が慣れやすいです。暗い場所では遠方が少し見えにくくなりますが、理由として暗い場所では瞳孔が大きく開く事が関係します。瞳孔が大きく開くと周辺の近用度数で物をみてしまうため、遠くがみづらくなります。

数年前から遠近両用レンズは普及していますが、今では使い捨てのものや、ソフトタイプのものも出ているので愛用されている方も出ているので、どんな風な見え方をするのか試してみたい場合は、使い捨てタイプのものがおすすめです。